カテゴリー
おでこ たるみの原因

良い治療への近道は、悩みの原因を知ること。

ネットの情報もカウンセリングの内容も、人によって言う事がバラバラな中で、何を信じれば良いでしょう?
私たち日本人は、美容よりずっと複雑な病気の治療の説明では、納得して治療を受けることが出来ます。
言い換えれば、医学用語を知らなくても、理屈が通っているかを判断できる常識的な医学知識を持っている事になります。
つまり、納得できない説明や良く分からない説明は、理解出来な自分に原因がある訳ではなく、医学的に正しくない説明をしていると思って良いのです。
何が正しいか判断できる基準は、ご自分の中にある『常識』と考えれば美容治療をもっと楽に受ける事ができます。
Dr.RyugoSato

作成者: Dr.RyugoSato

平成13年杏林大学医学部を卒業後、美容・形成外科専門研修のため昭和大学形成外科医局に入局し、形成外科医局員として全国で形成・美容外科の修練を積む。
平成20年、昭和大学形成外科レジデント修了、日本形成外科学会認定専門医を取得。
平成21年、昭和大学大学院(形成外科学専攻)修了、医学博士号を取得。
同年健貢会総合東京病院・東京クリニック美容外科、形成外科医長就任、医局長に任命される。
現在も同病院にて定期的に保険診療を中心とした外来、手術を行う。
平成23年、現プライベートクリニック吉祥寺を開設。